お役立ち情報

虫干し

2010/10/01配信

◇ 虫干し


日本は湿度が高く、気密性の高い住居環境が増えて、押入れや
納戸には湿気がこもりがちです。

虫干しは、衣類、本などに風を通して湿気を取り除き時期により

7月下旬~8月下旬の時期に干すのを「土用干し」
(梅雨時の湿気を払う)

10月下旬~11月下旬の時期に干すのを「虫干し」
(産卵の時期)

1月下旬~2月下旬の時期に干すのを「寒干し」
(一番湿度の低い時期)

などと言われています。

虫干しをして衣類や本、くつなどをカビや虫から防ぎましょう。


●少し注意点がありますのでご確認ください。

★2日以上晴れて空気が乾燥している日

★午前10時頃から2時頃まで
(朝夕は湿度が高くなりがちで、日差しも部屋の奥まで当たる
 ので避ける)

★陰干しする  ←注意
(素材によっては日光や蛍光灯で変色、退色、色やけなどする
ものもあります。)

★空気が流れるように窓を開けます。

★本や衣類だけではなく、流し台の下や食器棚、押入れくつ箱
などの湿気が多い場所、空気の流れのない場所に風を通し、
湿気を追い出しましょう。

★虫干しが終わったら防虫剤、除湿剤などを入れましょう。

衣類などを全部出さなくても、上記の条件が合えば、
タンスの扉、押入れなどを開けるだけでも効果があるようです。

●保管にも注意点があります。

10月は衣替えです。衣替えには専門店でクリーニングする
場合も多いと思います。

★クリーニング店から返却された衣類のビニールカバーは
保管用ではありません。

洗った衣類に、ほこりの付着や衣類がこすれるのを防ぐなどの
理由でついています。

そのまま保管すると、湿気がこもりやすく、カビの原因になる
だけでなく、「変色の原因」になる場合もありますので、
外して保管するか専用カバーなどをご利用ください。

衣類の整理や虫干しもあわせて行いましょう。

本格的な冬物の出番はまだ少し先ですが、夏物、秋物を収納する
際にはコチラもご覧ください。

https://www.eee-senzai.com/hpgen/HPB/entries/26.html

営業カレンダー
  • 今日
  • 休日

受付:平日9時~18時
休日:土日祝日は電話対応は致しかねます。
FAX、メールは24時間受け付けておりますが、翌営業日以降のご連絡となりますことをご了承ください。

飲食店様・食品工場様向各種洗剤も取り扱っております。

お問合せはコチラ

メールが届かないお客様へ

ページトップへ